るばめばる

さようなら5sよろしくねxr

そいえば、携帯を買い換えました。アイフォン5sだったんだけど、海水が入ってから調子が悪くて。黒画面らへんはタッチしても言うことを聞かないし、タッチしてないのに暴走するしで。 ファーウェイスマホにしようと思ったんだけど、中国とアメリカの関係が…

バリカンを買ってセルフカット(コスパよし)

粉おろし、ハリガネ、バリカタ、バリカン バリカンを買いました。3000円いかなかった。パナソニックとかの有名なのだとすごく高かったけど、こだわりもなければ、そんなに頻繁に使うものでもないしと思い、安いのでいいやと思いこれに決めた。2980円くらい。…

9月上旬に焼酎トラップを仕掛けてみた

バナナ+パイン+焼酎+佐藤…ちゃう!!砂糖で昆虫採取トラップを仕掛けました。 秋なのでキノコもたくさん生えていました。 この↓に作るところからトラップを仕掛けて次の日回収するところまで収録しました。よかったら見てみてください!! youtu.be

突いた獲物を調理して食べました。

突いた獲物を調理して食べました。炙りたこあしを盛り付けるとはみ出してしまいました。 途中経過がもっと見てみたい!!って方は下の▶ボタンをクリックしてみてください。20分越えになってしまいましたが。(次回からはもっとできる限りそぎ落として短くし…

愛ある3種のぶどうジュース

左から安芸クイーン、ロザリオ、べりーA 上は友達にあげたけど、バラが残っていたのでそれらをミキサーにかけてジュースにしました。年に数回しか飲めない我が家の秋の風物詩です。 youtu.be

折りエビ

寮とももうおさらば。布団などは宅急便に任せよう。あて先は実家でいいや。 寮の中も先生に診てもらって、チェック用紙にチャックできたのでおk。 半年間ありがとうございました。 寮の廊下は、後期の人と交代になるので引越が忙しい感じだ。 靴、どうやっ…

生地に酒粕が練りこんであるのが、たけはら焼

安芸の小京都、竹原。 町並み保存地区にやってまいりました。 その通りに佇んでいるお好み焼き店、ほり川。 正面玄関はこんな感じ。 中身はこんな感じで、え、人いないじゃん!て思うけど、閉店が19:00でここに入ったので18:57だったという。閉店時間知ら…

タコ、とったどー!!

ゼノンザードというデゥエルエクスマキナ関連のTCGを最近始めてみた。未だにルールよく理解してないけど。 そんなことはさておき、モリ突きに行ってきた。 youtu.be 一応動画も用意してみた↑ 曇り止めがなかったのでクリニカを使った。歯磨き粉だと何でもい…

トレインイントレイン、走っていけ

旅館の部屋から見る富士山。 やっほーーーーー。(やっほーー) 朝は和食のバイキングでした。ホテルのバイキングだとスクランブルエッグとベーコンにパン、それからデザートのケーキ?みたいな定番にして王道な感じがあるけど、旅館はそれとは違って、味噌…

山小屋のトイレの排水

早朝2:00に起床。 誰もいない。我々が一番に来たのかというとそうではなく、すでに(2時間前に)出発しているのであります。←爆睡していて気づかなかったけど、友人は起きてなんかめっちゃ出発しとったで。と言っていた。 小屋の管理人は交代制で起きている…

初めての山小屋

東京の友達の家に泊まらせてもらってそのまま新宿駅へ ここで、もう一人の友達と待ち合わせて自分含め合計4人で富士山に向かう。 バスの中は意外と外国人観光客が多かった。 途中うたた寝していると富士山が見えてきた。 富士急ハイランドとの2ショット。 富…

とうきょーのもんじゃ焼き

荷物はこのくらいでいいかなぁと何度も考えて…結局カイロ持ってきたけど最後まで使わなかったなぁ。 奈良駅まで友達と移動。 着いた。 金券ショップで3回券を買っといたやつ。奈良の判子が押された。 米原で次の乗り換えまで時間が空いたので軽く昼を食べて…

干し芋の白い粉は何日後に現れるのか

干し芋 目次 干し芋 サツマイモのイメージ 干し芋作り 半日後 ほぼ一日後 10日後 12日後 15日後 サツマイモのイメージ 梅雨入り前くらいに植え付け、10月ごろに収穫されるサツマイモ。昔に干し芋に使われていたサツマイモは皮が白色が一般的で、現在は紅色を…

サトイモ

サトイモ 親戚からサトイモをもらったのでこれで煮物を作ってみよう。結構大きい。 (ずっと前の記事だけど下書きのところ開けたいのでアップした。) まずはたわしで土などの汚れをざっくりと落とした。 大根の桂剥きみたいに皮を厚く剥いた。というのも本…

ダイオウグソクムシと答えたくなる気持ち、ワカリマス。

9月7日(土)☀ 昼なんか30℃越えでぶち暑い、はよ秋来い!! 9:00から反復実験3回目が始まった。そのために、スポロシストのクリーニングを7:00から始めた。起きたのは6:30だったので、危なかったけど、セーフ。胸をなでおろした。 こんなか、他にも菌を…

富士山登山をユーチューブにアップロードしました。

9月6日(金)☀ 午前中は、3トン水槽を綺麗にした。たくさん錆びがあった。ので、箒と塵取りで大きめのごみを取り除いた後、高圧洗浄機であとは流した。 その後、データを整理した。富士山に行っている間に、やっててくれたのだ。 ありがとうございます。 午…

5日前の青春18切符1回分は1350円で売れました。@天気の子もそのお金で

9月5日(木)☂ 富士山の土産は、これに決めた。というのも、丈夫そうで持ち帰るときに容量気にしなくていいので。 買っとけさえすればいいんじゃない?? 天気の子を映画館で見に行った。ん?あー、勿論一人で。 情景が確かに綺麗だったんだけど、後半の内容…

打ち上げのBBQの道具の代用品が面白かったので

8月31日(土)☂ 今日は打ち上げがあった。ので、みんな準備していた。(主に現場の人が)自分は準備はしていない。 場所はここ。 午前中は、先輩の実験のお手伝いをした。 黄色アシナガバチの巣が桟橋の下にできていた。 たぶんこの大きいのが女王バチだ…

24時間実験の開始する時間

8月30日(金)☂ 実験実習も最終日となった。 とその前に早朝6:30からスポロシストのクリーニングを行った。 房を切って縦に切れ目を入れてやると、中からスポロシストがわんさかと出てくるので 捕っていく。 ボックスシャーレを数回はしごすると、おk。こ…

0ppm、2ppmでこんなに違う。

8月29日(木)☀ 今日は実習4日目。午前中は明日行う本試験2回目の準備をして、講義を受け終了。午後からは、沖にいき現場のお手伝い的なことをやり、明日まとめるレポートの書き方の説明を聞き終了。その合間に卒論の1回目の実験を観察していった。ちなみに…

こういうのってアリ?

8月28日(水)☂ 実習3日目。9:32に、12時間後のスポロシストの様子を確認した。午前はセンターに行って見学し、午後は2日前に培養しといたビブリオを観察した。それから、24時間後の様子を見るために早めに風呂を終わらせ、帰っていると、このエサで釣って…

(自分の卒論の)24時間実験が始まった。

8月27日(書きはじめたの8/28の0:45だけど)☂ 実験実習2日目。午前中は自分の班を紹介した。いつも通りのルーチンをして、カンパチの脳を取り出した。 午後からは、ロープワークをやったり、沖に出たりした。途中、フサゴカイがやってきたので、ちょこっ…

手長エビとりをして遭遇したものに驚いたので

8月26日(月)☀ 実験実習が始まった。と言っても、午後から。なので、その前にフサゴカイのプールを修理した。 ボウルはこんな感じに改造してある。 穴を開けたところに小さな網をつけてその穴からフサゴカイが逃げないようにするのが、今日の修理するところ…

マリンシューズの新たな使い方

8月25日(日)久しぶりの☀ 久しぶりの晴天で日曜日で(たぶんここにいる間で最後の)休みなので、海に泳ぎに行った。 水中では熱帯魚色の小さな魚がたくさんいた。 なんたらエビスっていう貝っぽいのがたくさんいた。 ちょうど昼時だったのでマリンシューズ…

玄人の仕事

とりあえずやってみようと思う。 プロフィール入力するボタンをぽちってみた。 やってみたいことか…とりあえず簡単作業っと。 プロフィール的なのをさくっと書き終えたらこんな画面になった。なにはともあれ、新しいことをするわくわく感しか今はない。 ネー…

ど、どこだ?どこなんだ!

8月24日(土)☂のち☁ 実習最終日。といっても、月曜からも実験実習が始まるんだけど。今回のは演習実習。来週からが実験実習。(何が違うのやら…) 今日は今までのデータとかをレポートにまとめて提出した。昨日の夜チョコっとやっといた分、今日は楽だった…

アルテミアをスケッチしたらゲンゴロウの幼虫が頭によぎった

8月23日(金)☂のち⛅ 実習4日目。今日はアルテミアを光学顕微鏡で観察してスケッチをした。ちなみにこれはノープリウス幼生。 大きくなるとホウネンエビのような形になる。 美術部か!ってくらいスケッチする。 周りの雰囲気 それから、電気泳動も行った。縦…

実習3日目

8月22日(木)☀ 実習では朝7:35分にセミナー(寮から歩いて5分くらい)に行き朝食を食べる。ちなみに今日の朝ご飯は、ロールパンを縦に切って卵ときゅうりとトマト、ハムときゅうりとトマトの2種類のサンドウィッチとバナナとコーヒー。食べ終えて寮へ戻っ…

実習2日目

8月21日(水)☀ 今日は実習2日目に入りました。午前中は、マダイ卵の観察の続きをしました。 それと同時並行で(6時間おきに観察だけど)ワムシの培養時間変化における数の変化についてデータを取っていきました。 自分の担当の先生がフサゴカイを取って、魚…

実習が始まった

8月20日(火)☁のち☀のち☁ 今日の昼から実習が始まった。昼までは自分の実験の計画書(手順)を入念に実験ノートにまとめていた。 実習ではまずワムシをスケッチした。 卵を持ってるやつとそうでないやつ。接眼レンズ5倍、対物レンズ10倍の計50倍で観察した…

(c)rubameabru