るばめばる

花びらの舞

サザンカ

目次▼

 

サザンカのイメージ

f:id:rubamebaru:20181213000533g:plain

寒くなってくると、待ってました!とばかりに咲き誇る花。サザンカ。とても鮮やかで見るだけで心が浄化されそうです。

f:id:rubamebaru:20181211222312j:plain

別の角度から別のアングルから

f:id:rubamebaru:20181211223004j:plain

花粉が花びらについてます。葉は椿より一回り小さいらしく、葉の裏はこんな感じ。葉の周りは少しギザギザしている

f:id:rubamebaru:20181213001012j:plain

サザンカは)地面には花びらが落ちていた。椿だと花丸ごと落ちるらしい。

f:id:rubamebaru:20181213000806j:plain

 

サザンカの準備

そういえば、花粉ってそのまま食べたことないや。7房ほど摘みました。

f:id:rubamebaru:20181211223646j:plain

やっぱり、鮮やかだなあ。サザンカといえばお茶をイメージしますが、花や葉を乾燥させてお茶にするのがどうやら一般的みたいです。(葉でも後々お茶を作ることになる。)そんな教科書通りだと面白くもなんともないのでつぼみでお茶を作ってみようかなと思いました。つぼみはとりあえず干してみます。

f:id:rubamebaru:20181211223824j:plain

放置。

 

サザンカ調理開始!!

花びらはゆでてみるとこの通り

f:id:rubamebaru:20181211224544j:plain

あれ、湯気でよく見えない。手で持ってるのがフレッシュな花びらで、お湯に通すとまるで手品のように一瞬にして色が変わります。(紫っぽくなる。化学反応でも起きてるんでしょうかね。)カブラもざっとゆでて、三杯酢に。

f:id:rubamebaru:20181211225019j:plain

寒いのに酢のもんかよ。少量なので、気にしない気にしない。花びらを食べてみましたが、なんか苦いというかなんというか雑味があるといえばいいのか…あまりおいしいとは思いませんでした。中でも雄蕊&雌蕊は

f:id:rubamebaru:20181211225331j:plain

まっっず。すごく苦い。めちゃくちゃ変な味がしました。毒はないみたいなので、安心して食べれましたけど、進んで食べようとは思いませんでした。カブラはめちゃくちゃ甘いです。冬の大根とかの根菜類は火の通りが夏より早い気がするんだよなあ。気のせいかなあ。まあいいや、ってことで、毎度恒例の小規模油へぽーーーーーんやりたいと思います。クセがある山菜なんかも揚げると食べれるよっていう人たくさんいますし、サクサクしていて食感たまりませんし。

f:id:rubamebaru:20181211230020j:plain

ちょっと水多かったなあ、みすったなあ。←水だけに。//卵使ってません。水と小麦粉だけです。

f:id:rubamebaru:20181211230240j:plain

揚げはじめ↑と揚げおわり↓。色が全然ちがうになることが分かりました。

f:id:rubamebaru:20181211230357j:plain

もっといい写真があったかも。これのほうが違いが分かりやすいかな。夏休み前と夏休み後のガキンチョの日焼けみたいに変わるんだなあ。

f:id:rubamebaru:20181211230433j:plain

できあがり。どうなんだろうね、味は。

f:id:rubamebaru:20181211231103j:plain

いただきます。サクッ サクッ。 え、なにこれ。さっきの三杯酢より全然うまい。苦みも全く気にならない。むしろほんのりあまぁ、、、、、くはないか。ないない。うん、これならいけるわ。雄蕊も苦さがほろ苦いくらいに抑えられていて。

f:id:rubamebaru:20181211231523j:plain

2房ほど火を通さないで使いたいのでいったん冷凍しておきます。(アニサキスみたいなのはいないと思いますが、念のために。)

f:id:rubamebaru:20181211232144j:plain

 ブリザーブサザンカになるのだろうか。(いや、なるわけないじゃんかあ。すぐ溶けるわ。)いったんフローズンサザンカにして寄生虫か何か(ナメクジとか通った可能性もないわけじゃないので)感染予防というわけです。(効果あるのかどうかは別にして精神的な問題なのかもしれないけど。)

花びらが美しいので煮凝りにしてみようかなと思いまして

f:id:rubamebaru:20181211232844j:plain

ハモのあら。150円でした。アラは安くておいしくていいですね。昆布いれてひたひたの水で煮込んでみます。

f:id:rubamebaru:20181211233125j:plain

クッキングシートを落し蓋代わり、かぶせときます。このほうが溶け出してくれそう。

f:id:rubamebaru:20181211233251j:plain

 2時間くらい放置するとこんな感じ。

f:id:rubamebaru:20181211233454j:plain

このくらいでいいでしょう。別に失敗しても自分で食べる用なので問題もありませんし。ろ過します。

f:id:rubamebaru:20181211233730j:plain

ろ過終わりました。そういえば味付けは醤油一滴と塩です。サザンカの花びらの鮮やかさを生かしたかったので醤油は一滴のみにして足らずは塩で補ってみました。こんな感じの色になりました。f:id:rubamebaru:20181211233800j:plain

サザンカの花びらを1枚ずつ取ってちりばめます。もう一つ冷凍していたのもこのタイミングでぬか床に放り込んでおく。(①日冷凍しておきました。)

f:id:rubamebaru:20181211233838j:plain

雄蕊どうしようか。黄色くて色どりとして入れても面白そうだなと思い。

f:id:rubamebaru:20181211233903j:plain

冷蔵庫にいれて放置しときますか。

f:id:rubamebaru:20181211233945j:plain

なんだか楽しみだな。

 

一日後

 

f:id:rubamebaru:20181213001121j:plain

ぷるぷるしてるわ。成功か、、、濾したのになんか少しアクみたいな白いのがあるじゃん!!まいっか。

サザンカの葉を添えてこんな感じに盛り付けてみました。

f:id:rubamebaru:20181213001335j:plain

おお、やわやわ。冬より夏に食べたくなるなあ。

f:id:rubamebaru:20181213001436j:plain

いただきます。

f:id:rubamebaru:20181213001523j:plain

うまみが口の中で爆発してくる。醤油も少し入れただけのおかげかちゃんと花びらが見えていい感じに仕上がったかな。もうちょい奥に入れたほうが良かったかも。雄蕊が少し苦く感じたけど、花びらは三杯酢より全く苦さを感じなかった。ハモの煮凝りのうまみが追い越しただけなのか。。。なぜ、苦みが抑えられたように感じたのかよくわかりませんが。これ、白米の上にのっけて食べるとおいしいだろうなあ。

~後日~

とっておいたサザンカの煮凝りを白米の上に乗っけました。

f:id:rubamebaru:20181215152048j:plain

乗っけて食べていると

f:id:rubamebaru:20181215152529j:plain

醤油がむちゃくちゃほしくなってくる。(そうだ、醤油、かければいいんだ。)

うりゃあああ。

f:id:rubamebaru:20181215153155g:plain

至福の時を味わった。

f:id:rubamebaru:20181215152220j:plain

サザンカ入り煮凝りむちゃくちゃうまいな。(サザンカとか別になくてもいいんじゃ…

ぬか漬けにしたことを思い出す。( ぬか漬けどうなってるかな。)

f:id:rubamebaru:20181215114505j:plain

おおー。洗って水気を取るとこんな感じ。

f:id:rubamebaru:20181215114636j:plain

色が少し濃くなった気がする。まだ若いからか、浅漬けなのかはわからないけどあまりしおれていなかった。

ということで炊き立てのご飯でおむすびにしました。

f:id:rubamebaru:20181215114954j:plain

ぬか漬けさざんかのおむすび。左上にあるのはお味噌。

いただきます。……あれ、花びらまずく…ない!! 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:rubamebaru:20181215114754j:plain

え、なにこれ、おいしい。三杯酢は一体何だったんだろう。もうさざんかで三杯酢なんて作るま。ぬか漬け恐るべし。味噌もつけてみたけど、いけます。

f:id:rubamebaru:20181215115638j:plain

花びらだけ食べてみるか。

f:id:rubamebaru:20181215114839j:plain

むむ。やはりまずくない。漬けておいたときに水分が抜けて苦みが一層増してるだろうなとか思っていたけど、やはり若干甘くなっている。なんでだろうね。

f:id:rubamebaru:20181215114924j:plain

 天気は相変わらずこんな感じ。

f:id:rubamebaru:20181215154051j:plain

もう、5日くらいたってるんだけど、つぼみにあまり変化はない。

f:id:rubamebaru:20181215154248j:plain

どんくらい干せばいいんだろう。わかんないし、まあ、このつぼみ達で王道らしいお茶作ってみるか。まずは、枝と葉。

f:id:rubamebaru:20181215161110j:plain

軽く炒ってからお湯入れてみたけど、この通り透明。(作り方違うんだろうね。)

f:id:rubamebaru:20181215161150j:plain

飲んでみましたが、お湯でした。

お次はつぼみ。

f:id:rubamebaru:20181215161329j:plain

2分くらい蒸らして

f:id:rubamebaru:20181215161413j:plain

ぱか。

f:id:rubamebaru:20181215161457j:plain

お、色出てる。(すげー。)香りは特になし。飲んでみる。味も苦くもなければ旨味も感じられなかった。感想を一言で表現するなら、茶色いお湯。でも、成分とかは多少、何かしら溶けてると思うんだけど。

 

感想

サザンカの煮凝り飯がおいしかったけど、ほとんどハモのおかげかなと思うと、サザンカのぬか漬けむすびがよかった。三杯酢は苦くてあまり…。お茶も作ってみたけど、調理方法が的を射てないのかつぼみは色は出たもののお湯だった。もうちょっと乾燥させたほうがよかったのかもしれない。天ぷらもよきよき。

(c)rubameabru