るばめばる

ちゃりんこ神社

コンデジ

スマホの普及に伴い姿を消しつつあるコンパクトデジタルカメラ。たしかに今までこのるばデポるに貼り付けている写真はスマホで撮ったものばかりだ。だが最近になって(冬なんか寒い日は特に、人工海水に浸かったのも原因かもしれませんが)充電が100%あったのが使ってもないのに残り30%にテレポートしていることがしばしばある。こうなってしまうとオンラインゲームはさながら、写真を撮るのができなくなってしまう。ということは記録できなくなってしまうではないか!るばデポる絶滅の危機!それはまずい。と思ったんで実家に帰った時に「デジタルカメラってある?」と聞くと、「あるよ。」と。しかも、もう使わないとのこと。「じゃあ、もらうわ」と言ってゲットした。のがこれである。

正直カメラの機能とかさっぱりわかりませんがバッテリーが長持ちなので安心。このカメラのCASIOさんはどうやらコンデジはもう製造していない。ということは以下略。

ちゃりんこ神社こと大山神社因島)に行った時に試し撮りをしてみました。門をくぐる前に清水で手を清めておく。

f:id:rubamebaru:20190109155755j:plain

これが記念すべき1枚目か。アップロードするのもグーグルフォトからするのより時間がかかった。//SDカードをそのままPCの差し込み口にさしても一瞬でリムーバブルディスクの表示が消えてあっれって思ったけどアシストリーダー経由で読み込ませると解決した。

この参道を「ちょっとした登山だな。」とか思いながら登っていくと、

f:id:rubamebaru:20190109160247j:plain

鳥居が切れているどうのこうのは目をつぶってもらい、こんな感じ。正面にある宮で22拍手1礼。(鈴いつもいつ鳴らせばいいのー!って思う。)裏には耳神様がいるらしく耳が悪い方の柱に呪文(みみこさーんみみこさーん)を唱え最後に礼をする。神職さんがいうに自分でなく他人でもおkとのことなのでおばちゃんが良くなるようにと祈っておいた。

f:id:rubamebaru:20190109161139j:plain

右奥に見える赤い鳥居は京都の伏見稲荷神社の系列とかなんとか神職さんが言っていて宮大工さんが作ったらしい。最初から数えて3枚目の写真の右側には休憩所兼お守り売り場があり、ここのお守りがTVで紹介されるくらい有名らしく、中はこんな感じで

f:id:rubamebaru:20190109162159j:plain

お守りは色々と。ここを聖地としたちゃりんこ漫画も気づかないうちにコミックされたと言っていました。

f:id:rubamebaru:20190109162449j:plain

これが邪魔にもならずおすすめなんだとか。周りに防水用の透明マント。

f:id:rubamebaru:20190109162723j:plain

ちゃりんこにのって何度か死にかけた人なんかは買ってみるのもいいかもしれません。ハンドルの部分とかにカチャッと装備できます。帰り途中に尾道に寄って、ちょっくらお散歩。の前に朱華園(しゅうかえん)で尾道ラーメン。

f:id:rubamebaru:20190109163130j:plain

食べ終えて徒歩すぐにあるロープウェー。往復でなく片道がおすすめ。帰りは下りでてくてく歩けて、猫の恩返し…じゃなくなんだったっけ、時をかける少女だ。で有名なお寺に徒歩だと寄れるので。

f:id:rubamebaru:20190109163449j:plain

ちなみに片道350円くらいでした。このお寺が、尾道で有名な千光寺。

f:id:rubamebaru:20190109163838j:plain

降りるとソラとウミのアイダという看板がありました。

f:id:rubamebaru:20190111000309j:plain


展望台に着くとこんな景色が待ち構えていました。

f:id:rubamebaru:20190109164106j:plain

たそがれるのを終え、下っていくとトロイの木馬が。

f:id:rubamebaru:20190109164509j:plain

千光寺には小さなお地蔵さんがわんさかいました。

f:id:rubamebaru:20190111000819j:plain

下り終えて興味深い電話を発見したところで試し撮り終わり。

f:id:rubamebaru:20190109164745j:plain

おまけ

FMで展望台にいたGを撮ってみた。ピンボケがGをいい感じにモザイク状態にしてくれるのでG嫌いにもピッタリの1枚。

f:id:rubamebaru:20190109170505j:plain

 

(c)rubameabru