るばめばる

寄生虫の脇先生に初めて出会った。

7月9日(火)

未だにセルカリア幼生じゃなくて、なんだっけ?スポロシストでもなくて、アルテミアは変化なし。

外書の発表のBGMを流すためのチャックをした。

資料が足りなかったので、フロートの写真を撮っておいた。

時計が壊れていた。といっても、単なる電池切れだけど。

17時30ごろからボスが沖縄から帰ってきた。ボスの家のバルコニー?っていうのかな?で食べた。脇先生も生徒を連れて来た。ナメクジの寄生虫二枚貝寄生虫を専門にしてるらしく地元がまさかの一緒。じいちゃんのみかん畑がある大芝という島で脇先生は新種を見つけたそうだ。首切り線虫みたいな名前だった。さっきまで詳しい名前覚えていたのに。ネックキッシュ?デゥラハンだった。思い出した。(的なことを言ってたが忘れた。だめだこりゃ。まぁメモ程度に)みたいですごいでしょ。と言ってくれた。(会話出来ただけでも光栄です。)明日はその人のサンプリングのお手伝いをするみたいなので、養成を代わった。M君ありがと~。銭湯で目黒寄生虫博物館にも勤務していた脇先生にハリガネムシの話などを聞いた。コオロギにも感染するんですか?とか、ハリガネムシって泳ぐんですか?とか聞いたら丁寧に教えてくれた。そいえば、タクシー乗ったけど、(脇先生の料金で)夜だと2割増しで、1400円くらいに。歩きで10分くらいか、そんくらいの距離だけなのに。タッケー。

(c)rubameabru