るばめばる

寄生虫

広東住血(線虫なのか吸虫なのか)

ジャンボタニシについて調べていたら矛盾を発見した。しかも、環境省のPDF 👆は吸虫って書かれていて、広東住血吸虫を調べてみると⇩ 線虫しかヒットしないんだけど、吸虫ってそもそもいるのだろうか?(今現在) 環境省のURLはっときます。 https://www.env.go…

24時間実験の開始する時間

8月30日(金)☂ 実験実習も最終日となった。 とその前に早朝6:30からスポロシストのクリーニングを行った。 房を切って縦に切れ目を入れてやると、中からスポロシストがわんさかと出てくるので 捕っていく。 ボックスシャーレを数回はしごすると、おk。こ…

0ppm、2ppmでこんなに違う。

8月29日(木)☀ 今日は実習4日目。午前中は明日行う本試験2回目の準備をして、講義を受け終了。午後からは、沖にいき現場のお手伝い的なことをやり、明日まとめるレポートの書き方の説明を聞き終了。その合間に卒論の1回目の実験を観察していった。ちなみに…

(自分の卒論の)24時間実験が始まった。

8月27日(書きはじめたの8/28の0:45だけど)☂ 実験実習2日目。午前中は自分の班を紹介した。いつも通りのルーチンをして、カンパチの脳を取り出した。 午後からは、ロープワークをやったり、沖に出たりした。途中、フサゴカイがやってきたので、ちょこっ…

ど、どこだ?どこなんだ!

8月24日(土)☂のち☁ 実習最終日。といっても、月曜からも実験実習が始まるんだけど。今回のは演習実習。来週からが実験実習。(何が違うのやら…) 今日は今までのデータとかをレポートにまとめて提出した。昨日の夜チョコっとやっといた分、今日は楽だった…

シミュレーション開始

8月17日(土)☀ こう見えて 中を確認してみると、一瞥饅頭のようだが 実はモチ入りシュークリームっていう。驚き。 2日ほど放置したアイフォン。 相変わらず充電しても充電できない。イヤホンジャック入れるところをよく見てみると、埃が積もっていた。鉤で…

(実験の)薬の濃度と観察時間の設定

8月7日(水)☀ いつものようにルーチン。センターへは4週間通うようになるみたい。でも、先生とかに車で送ってってもらえる(8分くらい)。1日に決まった量餌を与えるのだが(飽食させる)朝で1日分を食いつくしてしまう。糞は朝よりも夕方のほうが多い感じ…

エラムシが終了し、エタノールで殺したスポロシストは(縮んで固くなっているのか)つぶれにくい?

8月6日(火)☁だけど湿気が多くて暑く感じる ルーチンではセンターも増えたので、少々忙しくはなった。ここがセンター。 対象区、他薬入りの餌をやり駆虫できるかどうかの飼育実験。掃除終わった後のエアレーションだけはちょー重要なので、二人以上でダブル…

ハダムシの淡水浴は半日がかり

8月3日(土)台風接近中らしいけど☀ 午前はセンターに昨日セッティングしておいたヒラマサに餌を与えた。洗濯機の排水ホースでサイホンの原理で水を変えていくんだけど、排出した水が直接排水溝にいかないといけない方針らしく、塩ビパイプで延長させられた…

餌3kgだけなら機械に頼る必要性はないと感じた。

8月2日(金)☀ ん???目がおかしくなっただけなのか?携帯の画面がどうもスジが入っていたりしてるように見えるんだけど。 餌つくりをした。クドアに効くのかどうかの実験。 3kgだと機械を使う方が作るのが大変かも。後片付けとかもあるし。 というわけ…

スポロシストのLIVE/DEAD判定の予備試験的なの

8月1日(木)☀ 昨日アシナガバチの駆除をしたそうで、その殺虫成分がおそらく水に溶け込んだのかカンパチが合計で46匹死んだ。イシガニも1匹スジエビもほぼ全滅だった。なので、ルーチンではそれらの後処理を行った後、後片付けをした。 *** ルーチンが終…

この部屋に灯を

7月31日(水)花火くらいの☀ 午前中は先輩の実験の補助をやった。スライドガラスに情報を記入したり、スジエビの尻尾の皮をはいでPCR用にしたり、重量と風袋(水とか粘液とか)を測定したり。なにはともあれ、昨日、一昨日の養成よりは比べ物にならないくら…

終わりなき戦い

7月27日(土)☂☁ 感染エビが1匹死んでいたので追加した。1/6000くらいの割合の感染率だそうだ。微胞子虫。 台風が接近してるとかなんとか 見てこれ! チューブだらけ。これをあと約2倍見ないといけない。 プロトコル 右エラと左エラがランダムに入っているの…

脇司先生からサインをいただいた。

7月10日(水)小☂のち⛅ サバがどんどん死んでいっている。おそらく、ハダムシがついているからなのだろう。他にも原因はあると思うが。このうちの1匹は、カニ水槽に与えた。だいたい2~3日もすれば、完食している感じ。 P企業さんが、生簀のルンバを開発中で…

ゾンビアリのひと噛み

7月3日(波の日)(水)☂ 午前中は、外部フィルターを取り付ける準備をした。テトラは結構壊れやすいみたい。どうもジェックスのフィルターのほうがいいみたい。(全然知らないけど) *** ゾンビパラサイトを読み終えた。 パラサイトマニピュレーションに…

チヌの寄生虫探しはお墓参りの後で

冷凍保存しておいたチヌの鰓と消化器官などを解凍した。 その間に、お墓参りがあった。今日が初代から2番目くらいの(海を耕した)人の命日らしい。 ナナフシがいた。 さぁ、帰って探しますかと… え 初めは磯の香りがふわり時間がたってからシンナーの匂い…

細菌を培養しているシャーレのよう

6月26日(木)☂ 先生が来週の月曜日、火曜日に琵琶湖に出張するときに使うみたいのペットボトル仕掛けを作った。スジエビ採集用である。これ、作るのたぶん小学生以来で、作っている最中にはなんだかあのころを思い出してしまう。ペットボトルは大きければ大…

アカメフグのお刺身ナド

6月20日(木)☀ ルーチンは任せて、エラね。今日で3日目に突入します。イエーイ。 鰓係なのでみまくりった。ブリではなくカンパチでした。 顕微鏡でもたまに大きいのが出てくるけど、このように肉眼でも丸見え。エラムシちゃん(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡ とりあえずこんだけ…

どこからきたの?

6月15日(土)☂ 雑魚生簀でアイゴとハコフグが死んでいた。 ルーチン。ゴカイや2枚貝の餌やり。粉状の餌を水で溶いてそれを流し込むような感じ。左のチューブの底の三角錐まで粉状の餌を入れて8~9割海水を入れて蓋をしてよく混ぜる。 メジナ稚魚はだいたい…

落下糞から寄生虫

いつも通りにルーチンをしていたら、浮桟橋みたいなところに黒い目玉焼き…(ジュㇽㇼ)よくよく見てみると、(身も蓋もない話ですが)まだ周りの汁が乾ききっていないではないか❢❢ これは、(寄生虫いるかもしれないし)採集するしかないでしょう!というこ…

(c)rubameabru